9月26日開始「業務革新講座-GPTs×GAS超実践演習」講師:吉井亮二(木曜9時-12時,10/17まで)

講座の概要

本講座は、中級レベルのITスキルを持つ方々を対象に、最新のAI技術であるGPTs(Generative Pre-trained Transformers)とGoogle Apps Script(GAS)を活用し、業務効率を劇的に向上させるスキルを習得することを目的としています。全4日間にわたり、計720分の集中講義で、GPTsとGASの基礎から応用までを体系的に学びます。特に、実務に即した課題を通じて、実践力を養うことに重点を置いています。最終日には、Dify_AIの可能性も探り、受講者が最新の技術を業務に活かせるようサポートします。本講座を通じて、受講者は自らの業務環境に応じたカスタムソリューションを構築し、業務効率化に大きく寄与することができるようになります。

講師:吉井亮二

元プログラマー。元経営者。現在サンクスUP開発者。

講座の3つのポイント

1.最新AI技術の習得:GPTsとGASを用いて業務効率を向上させる具体的な方法を学びます。

2.実践重視のカリキュラム:講義と実践トレーニングを組み合わせ、実務に即したスキルを確実に習得します。

3.最終課題による応用力の養成:最終日には、自らの課題を通じて技術を応用し、実践力を高めます。

講座内容

【第1日目】GPTs作成編(180分)

時間セッション名内容所要時間
9:00-本講座の目的講師紹介と講座全体の目的と概要説明。10分
9:10-完成の一例を紹介講座全体を通して出来る完成形のGPTs×GASを紹介。10分
9:20-ChatGPTの簡単操作ChatGPTの簡単な操作について。10分
9:30-GPTsの作成基礎GPTsの作成において2通りある「やり方」を紹介。10分
9:40-インスピレーションで作成「作成する」からインスピレーションでGPTsを作成してみる。30分
10:10-「構成」の説明「構成」からGPTsを作る場合、各項目を説明。10分
10:20-作成したGPTsを自分なりにカスタマイズ「指示」の書き方を工夫してGPTsに自分なりのアレンジを加える。20分
10:40-休憩10分
10:50-「指示」の書き方の例を紹介講師が使用している「書き方」を紹介。10分
11:00-GPTsの作成「指示」の書き方の例を参考に自分なりのGPTsを作成する。50分
11:50-作成したGPTsのデモをする。作成したGPTsのデモをしてもらい、一日を振り返る。10分

【第2日目】GAS作成編(180分)

時間セッション名内容所要時間
9:00-前回の振り返り前回の振り返り。10分
9:10-GASの紹介GASを紹介。10分
9:20-スプレッドシートからGASの呼出GASのソースコード記入画面の出し方。5分
9:25-GASを書いてみる簡単なプログラミングの知識と実施。30分
9:55-デバッグのとは作成したプログラミングをデバックしてみる。20分
10:15-「条件分岐」について「条件分岐」について説明。20分
10:35-「Loop」について「Loop」について説明。20分
10:55-休憩10分
11:05-課題作成課題のGASを作成。45分
11:50振り返り一日を振り返り、気づきと感想を発表する。10分

【第3日目】GPTs×GAS作成編(180分)

時間セッション名内容所要時間
9:00-前回の振り返り前回の振り返り。10分
9:10-最終課題の例最終課題の例を紹介10分
9:20-最終課題案作成GPTs×GASで作成したいものを考える。10分
9:30-GPTsとGASをつなげるGPTsからGASを呼び出す方法を紹介・実施。GPTsからGASへデータを送る。20分
9:50-最終課題作成最終課題を作成し始める。40分
10:30-休憩10分
10:40-最終課題作成最終課題を作成する。70分
11:50振り返り一日を振り返り、気づきと感想を発表する。10分

【第4日目】GPTs×GASの仕上げとDifyについて編(180分)

時間セッション名内容所要時間
9:00-前回の振り返り前回の振り返り。10分
9:10-Dify_AIについてDify_AIの紹介。10分
9:20-Dify_AIの可能性についてDify_AIを使用することでの業務効率の向上の可能性を紹介。10分
9:30-Dify_AIの簡単操作スクラッチ型のプログラミングの紹介と実施。60分
10:30-休憩10分
10:40最終課題デモ発表準備デモ発表に向けて最終課題をチェック。60分
11:40-最終課題の発表最終課題を発表する。20分

対象者(おすすめの方)

・中級レベルのITスキルを持つ方

・業務効率化に興味がある方

・AI技術を実務に活用したい方

獲得できるスキル

・GPTsの基礎知識と応用方法

・GASを用いたプログラミングスキル

・GPTsとGASの連携方法

・Dify_AIを活用した業務効率化の技術

研修の進行方法

・講義:GPTsとGASの基本概念や操作方法を詳しく解説します。

・実践トレーニング:実際に手を動かしながらGPTsとGASのスクリプトを作成します。

・ワークショップ:受講者同士のフィードバックを通じて、技術の理解を深めます。

研修の実施方法

・オンライン開催:Zoomを使用したリモート研修形式。

・インタラクティブな学習:リアルタイムの質疑応答とディスカッションを通じて進行。

訓練に使用する機器等

・パソコン(受講者各自)

・インターネット接続環境

・Googleアカウント(GAS利用のため)

・OpenAIアカウント(GPTs利用のため)

費用

参加人数1人:360,000+税
参加人数2人:300,000+税(1社1人あたり)
参加人数3人:240,000+税(1社1人あたり)
参加人数4人:220,000+税(1社1人あたり)
参加人数5人:200,000+税(1社1人あたり)

日程

木曜 9時~12時
3時間×4回=12時間
9/26,10/3,10/10,10/17